去年の夏に、
1歳8ヶ月で初めて40度近い高熱(突発性発疹)を出したのを最後に、
病気にならずに過ごしていたノンコロ。
ゆい坊が免疫の消える6ヶ月に入ったので、
風邪とか、感染には気をつけていたんだけど・・・。
やっぱり、子供は風邪をひく
子供だからひいて当たり前なんだけど・・・
水曜日、
朝起きたノンコロは、珍しく目がクリクリの二重。
パパと『今日はカワイイじゃん』
なんて言ってたのはいいけど・・・・
実は、お熱が出てました
日中、いつも通り元気に遊んでたので気付かなかった
昼近くに急に、『お腹痛い・・』と言い出し、抱っこの要求。
体が熱いっっ
急いで熱を計ったら38.3度『ひぇぇぇ
』
パパに状態を話し、午後一で病院へ行くことに・・。
がっっ
いつも診てもらってる病院が午後休診
近所のママ友にして、通ってる病院を教えてもらいました
でも、午後の診察は3時から
しかも、完全予約制
気付く時間が悪かった・・・・
3時の診療時間まで電話がダメ
ノンコロはだんだん熱が上がってグッタリ
『大丈夫だよ~』と抱っこしながら言ってる私が不安一杯
幸い、3時半で予約が取れて連れて行きました
病院嫌いのノンコロは、診察室に入るなり大騒ぎ(グッタリでされるがままになってたのに・・・
)
便がまだ出てないことを話すと、いきなり浣腸
暴れるノンコロを私と看護師さんと3人がかりで押さえ
ここまで苦戦したのに、病院で便は出ず
先生も『風邪だろうけど胃腸からともいえるし・・・もしかしたら、
扁桃腺がこれから腫れてくるかもしれないし・・・
今の段階では何の風邪かはわからない』との事。
細菌感染の抗生物質を3日分もらい帰宅。
我慢してたのか・・タイミングよく家に着くなり便が出ました
でも、ユルユルの下痢。そして、吐き気があるらしい。
どうやら胃腸系の風邪のようです。
何回も水下痢が出てたので、お尻が真っ赤で痛々しいです
今朝、やっとノンコロは復活
今までの時間を取り戻そうとオモチャを引っ張り出してます
ゆい坊に感染してなければいいけど・・・
やっぱり、子供は元気が1番
元気な時はうんざりだったけど、
グッタリしてる姿はツライ
健康の大切さ、身にしみました